サウンド機能がないサーバーで音楽を楽しむ

by:

生活/暮らし結束バンド高い

サーバーは能力が高くなってきたこともあって使用率が低いケースが増えています。また、自宅サーバーなどではデスクトップ環境としてもサーバーを利用するため、音楽を聞きたいと考える方も少なく内容です。パソコンなどを転用している場合はサウンドカードごしに聞けますが、サウンドカードがないサーバーである場合にはUSBDACを利用することで音楽を楽しめるようになります。USBDACは音楽データをデジタルのまま取得して、音声データに変換してスピーカーなどに送ってくれます。

数千円のエントリー機から高級機も多数販売されており、使い勝手が良い製品が多いです。また、サーバーについては音楽データを蓄積する機能も重要ですが、NASとしての機能の他に音楽データをデジタルのまま転送する機能も必要となっています。この機能にはDAPPなどのプロトコルが必要ですが、Linuxを含め多くのOS用に対応している音楽ソフトが登場しています。Linuxの場合はさらにLinuxであることを隠してオーディオコンポのように使えるVortexboxなどのディストリビューションも登場しており、キーボードなどを使わずにリモートで繋がったデバイスで管理できるようになってきてます。

音楽ソフトはUbuntuなどのパッケージシステムにも掲載されてきており、Linuxmintなどの比較的低スペックでも動作するLinuxにもインストールでき、音楽専用機として利用されることも増えています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です