近年では、自作パソコンを作って行くときにHDDとSSDの違いが非常に重要になっています。従来までデータを書き込む媒体としてはHDDが主流だったという背景があります。HDDは、安い価格で多くのデータを保存することができる媒体として自作をするときでも長年人気を集めてきました。しかし、この媒体にも一つだけデメリットが存在していました。
それは、データの送受信が遅いということです。HDDは、大容量でデータを書き込むことができる一方で、書き込んだデータの送受信が遅くなってしまってパソコンの立ち上げなどが遅くなってしまうという懸念が存在しました。実際に、長年使い続けるとこの傾向は顕著になりますので、パソコンが重くなってしまって思うように動かすことができなくなってしまうという難点が存在していました。そういった過程で登場したのが、SSDという媒体です。
SSDは、HDDと比較すると高額な側面がありますがデータの送受信が非常に高速であるというメリットが存在します。パソコンを立ち上げるときの速度も、非常に速くゲームを行うときのデータの送受信もSSDの方が高速であるというメリットが存在します。現実的にも、専門のショップのサービスを提供しているところであっても近年はHDDよりもSSDの方が高スペックのパーツとして提供しています。自作で作るときも、どういったパソコンを作るかによってHDDとSSDを使い分けた方が良いといえます。